長福院 新着行事のご案内

毎年恒例となります「岩不動(がんふどう)護摩法要」ですが、令和4年は令和4年1月9日(日)午前10時に執り行います。

コロナ収束に向けての初詣は、長福院の岩不動様を是非お参りください。

 

長福院 護摩堂本尊「岩不動」について

長福院護摩堂には「身丈八尺(240cm)」ある、青黒不動明王様が本尊として安置されています。この不動明王様は、インド原産の大きな岩から刻まれた尊像であり、皆様の「願(がん)」を叶える「岩(がん)不動」として、地域の皆様から親しまれています。毎年一月の「岩不動護摩法要」では、不動明王様の御前で、参拝者のお身体を加持する「護摩身体加持」が受けられます皆様のお身体を護摩の炎でお加持する貴重な機会です

長福院 護摩堂本尊「岩不動明」長福院 護摩堂本尊「岩不動明王」

護摩法要と護摩札申込について

1、令和4年1月9日(日) 午前10時より厳修

2、護摩法要について

護摩法要の次第は、導師による護摩作法・読経→護摩札の加持→参拝者の身体加持となります。参拝者の身体加持は、お一人ずつ護摩堂に入って頂き、住職が皆様の「願い事」や「身体の良くしたい場所」を聞き、その上でお身体をお加持します。お一人ずつ丁寧に対応しますので、お加持には少しお時間を頂戴いたします。予めご了承ください。

3、護摩札の申し込み方法 (以下の申し込み方法があります

申込書を郵送

〒326-0141 栃木県足利市小俣町391番地 宛に申込書を郵送してください。

電話連絡にて申し込み

TEL 0284-62-8196 に連絡して申込内容をお伝えください。

申込書をFAXにて送信

FAX 0284-62-8109 に申込書を送ってください。

メール送信にて申し込み

santosan@green.ocn.ne.jp 宛に申込内容を送信してください。

4、護摩札の受け取り方法 長福院で直接受け取り・自宅に配送

寺で受け取る場合当日は法要終了後に護摩堂で護摩札を受け取れます(夕方まで)。また後日に受け取る場合、事前に寺にご連絡(0284-62-8196)してください。客殿にて護摩札をお預かりしておきます。その他、ご不明な点はお尋ねください。

配送希望の場合護摩札を受け取りに来られない方は、護摩札を配送(配送料別途1000円)します。申込書に配送希望の旨を記入してください。

5、護摩札料の支払い方法

 直接納入(事前・当日・受け取り時)か現金書留などになります。この他の方法をご希望される場合、長福院に電話(0284-62-8196)でお尋ねください。

 

以下は長福院岩不動 護摩申込書です。メール申し込みの際は、以下の文書をペーストしてお申し込みください。

1、申込護摩札

・大札(60㎝) 一万円 (   本)

・中札(45) 五千円 (   本)

・小札(30) 三千円 (   本)

計         円

2、願い事の記入

願い事を○印で一つ囲んで下さい。護摩札一本につき、一つの願い事でお願いします。

厄除祈願・家内安全・息災延命・病気平癒・安産祈願・商売繁盛

就職祈願・交通安全・合格祈願・学業成就・開運招福・心願成就

良縁祈願・疫病退散・その他(            )

 

3、願主名                      殿

 

4、申込者住所                      

       電話番号                  

お問い合わせはこちら